糖尿病の方は定期的な検査で、
糖尿病網膜症を見逃さないことが大切です。

糖尿病網膜症

糖尿病 食生活や生活習慣の変化から糖尿病の患者数は増加傾向ですが、糖尿病の三大合併症のうちの一つが糖尿病網膜症です。高血糖により、目の底の細い網膜の血管が障害を受け徐々に進行します。

単純網膜症

初期は網膜の小さな出血やしみ(白斑)を認めますが自覚症状はほとんどありません。

増殖前網膜症

出血やしみが増えていきます。

増殖網膜症

血管障害が進行すると網膜の酸素不足が続き、これを補うため新生血管という脆弱な血管ができます。新生血管が破れて出血を繰り返すことで増殖膜というかさぶたのような膜がはります。進行例では網膜剥離や緑内障に至ることもあります。

病期に応じて網膜のレーザー治療や手術を行いますが、基本は血糖コントロールと定期的な眼底検査で、初期の段階から診断治療を進めていくことが大切です。
特に長期の糖尿病既往歴のある方や、糖尿病の治療で急激な血糖改善を行った後は、糖尿病網膜症の発症しやすい時期であり、「見えるから大丈夫」と自己判断せず、定期的な眼底検査をうけて頂くことが大切です。糖尿病手帳などで血糖の管理をなさっている方や、内科での採血結果をお持ちの方は、データをご持参いただくと診察がスムーズになります。内科主治医と併せて、眼科でも皆様の糖尿病管理をされることをお勧めします。